奉られしクラウン

ポケモンを 知らないのは 人生を すごく 損してるよな

香川のポケふた

 

ポケモンローカルActsの一環として全国に設置されているポケふた。応援ポケモン(推しポケモン)が居る9道県のうち、2023年末現在宮城・鳥取・香川・宮崎の4県は県内の全市町村にポケふたが設置されている。

香川県の応援ポケモンヤドンで、県内には18枚のポケふたが設置されている。

「うどん県PR団」として大活躍のヤドンが描かれたポケふたは、香川県内の17市町村すべてに設置されています。県内のさまざまな景観などのイメージとヤドンたちがにぎやかにデザインされています。香川県の特産品である”うどん”はもちろん、”ヤドン”のポケふたもお楽しみください。

local.pokemon.jp

yadon.my-kagawa.jp

local.pokemon.jp

※記事内の市町村の説明は上のポケふたのサイトからの引用です

 

東讃

東かがわ市

東かがわ市は、関西圏から近く、瀬戸内海と阿讃山脈に囲まれた、自然豊かなまちです。地場産業は日本一のシェアを誇る「手袋」。「ハマチ」養殖発祥の安戸池でのエサやり体験、伝統産業「讃岐和三盆」の型抜き体験、かわいい動物たちとふれ合える動物園など、のんびりゆったりと、ここだけのアクティビティがいっぱいです。

ヤドンのみ描かれている。ヒワダタウンのヤドンの井戸意識だと思われる。後述のヤドン公園にこれと同じ形のものがある。

設置場所はひとの駅さんぼんまつの脇。三本松駅前に新しく作られた公共施設で、図書館などを併設している。ヤドンの自販機もあった。(県内に何カ所もある)

 

さぬき市

さぬき市は香川県の東部に位置し、穏やかな瀬戸内海の気候とさぬき山脈の裾に広がる美しい自然景観を有する市です。白砂青松の津田の松原、江戸の奇才、平賀源内を輩出するなど、歴史的観光資源にも恵まれています。四国霊場88か所を締めくくる三つの札所(86、87、88番)を有する結願のまちとしても有名です。

ヤドンとピッピが描かれている。うどんのことをぴっぴと呼ぶから…?おつきみやまも意識していそうなイラスト。

設置場所は志度駅の南口。町の中心部は琴電志度駅や市役所がある北口側で、南口はロータリーや駐車場になっていた。

 

三木町

三木町はベッドタウンとして高松市に隣接し、「ほどよい」暮らしやすさと、「ほどよい」田舎の景色が残る町です。町の東讃富士と呼ばれる「白山」は、眺める人々の心を穏やかにする優しい山です。また、数千本のメタセコイアが生い茂る“太古の森”や綺麗な水が流れる“虹の滝”など、四季折々を楽しむことができます。

ヤドンのみ描かれている。顔がアップでかわいい。

設置場所は三木町役場と三木町防災センターの間の植え込み。訪れたのが暗くなってからで、見つけるのが大変だった。

 

高松市

高松市は、四国の玄関口として繁栄した、都市機能とのどかな田園風景がコンパクトに調和したまちです。
国の史跡・天然記念物に指定されている屋島特別名勝栗林公園、日本三大水城の玉藻城跡など多くの景勝地があります。
また、全国有数の産地である盆栽や伝統工芸品の指定を受けた漆器、庵治石など特産品も豊富です。

ヤドンのみ描かれている。背景には栗林公園の様子が描かれている。

設置場所は瓦町駅西の田町警備派出所前、商店街が交差している地点。朝早くでほとんどどの店も閉まっていたが、このポケふた近くのベーカリーだけ開いていた。

また、高松中央郵便局にはヤドンのポストがある。

 

綾川町

綾川町香川県のほぼ中心に位置する町で、讃岐うどん発祥の地として知られています。また、県下最長の河川である綾川が北流しており、上流に沿う柏原渓谷は、讃岐百景の一つになっています。キャンプ村「tatutaの森」もあり、川、森遊びにふさわしい渓谷です。綾川町では、食も自然も満喫することができます。

ヤドンのみ描かれている。讃岐うどん発祥の地ということでうどんを食べている。

設置場所は道の駅滝宮。この道の駅も含め、県内ではヤドンのお揚げ入りのうどんを食べれる店が複数ある。

 

綾川町ヤドン公園

綾川町香川県のほぼ中心に位置する町で、讃岐うどん発祥の地として知られています。また、県下最長の河川である綾川が北流しており、上流に沿う柏原渓谷は、讃岐百景の一つになっています。2023年4月に、ひだまり公園 あやがわ(通称:ヤドン公園)が開園しました。

ヤドンとガラルヤドンシェルダーが描かれている。ヤドン公園にある遊具からだと思われる。

設置場所はひだまり公園あやがわ。ヤドン公園となっており、多くの人が訪れていた。

右下の写真の井戸は正面から見ると東かがわ市のポケふたと同じ形になっている。左下の写真のヤドンは「みんなのヤドン」という名前のポケストップだった。良い名前だ…

 

土庄町

天使が宿る島「小豆島」、文化と自然とアートが融合する町「土庄町」。人気の観光名所が多く、数々のドラマや映画のロケ地にもなっています。海や山などたくさんの自然や、島で暮らす人々の温かさを感じられます。都会での生活から離れ、ほっと一息つくことのできる和みの島です。

ヤドンメタモンが描かれている。香川県メタモン枠。

設置場所は西光寺や王子神社の前。車が入れない路地の奥にあり、場所が少し分かりにくかった。土庄港からも離れており、レンタサイクル等で周った方が良い。

 

小豆島町

小豆島町は、瀬戸内海国立公園に浮かぶ小豆島の中央から東に位置する、海と山の美しい自然に恵まれた町です。日本におけるオリーブ発祥の地として、また、壷井栄の小説を基にした映画「二十四の瞳」の舞台として全国的に知られています。

ヤドンのみ描かれている。周りには小豆島で有名なオリーヴが描かれている。今設置されるとしたらミニーブとかが一緒に居たかもしれない

設置場所は道の駅小豆島ふるさと村。隣の小豆島ふるさと村公園も含め、オリーブの木がたくさんある。

小豆島(土庄港)と高松港を結ぶフェリーにはヤドンがラッピングされているヤドンフェリーもある。

 

直島町

直島町は、大小27の島々からなる、白砂青松の美しい自然に恵まれた町です。
直島女文楽をはじめ貴重な文化財が残り、世界へ向けて現代美術を発信するなど、文化の薫りが高い町であるとともに、製錬所のある町とし発展してきました。
現在では、現代アートの聖地と呼ばれ、世界中から人々が訪れる町として有名です。

ヤドンコイキングが描かれている。シェルダーじゃなくてコイキングが尻尾でつれたらしい

設置場所は宮浦港近くの作品、直島パヴィリオンの前。草間彌生の赤かぼちゃをはじめ、多くの芸術作品が島の至る所にある。

 

西讃

坂出市

坂出市は、香川県のほぼ中央部に位置し、市の中心部は海岸沿いに平坦に開け、豊かな田園地帯が広がっています。郊外には、崇徳上皇ゆかりの白峯寺を有する五色台、県下でも有数の桜の名所として有名な常盤公園、山城の歴史が残る城山、讃岐富士と称される飯野山などがあり、海に山に自然豊かな土地柄です。

ヤドンのみ描かれている。めっちゃドヤ顔。背景には瀬戸大橋が描かれている。

設置場所は坂出駅の南口。児島・坂出ルートとも呼ばれる瀬戸大橋の四国側の起点。

 

宇多津町

宇多津町は瀬戸内海に面した香川県のほぼ中央にあり、香川県内で最も小さな町です。「新しい町並み」と「古い町並み」が総面積8.1㎢の中にコンパクトに融合しており、様々な町の表情を楽しむことができます。天気のいいときは、夕日で赤く染まる多島美のパノラマを楽しむこともできる、恋人たちに人気の町です。

ガラルヤドンとヌオーが描かれている。香川県内のポケふたの中で2番目に新しく、唯一通常のヤドンが描かれていない。

設置場所は道の駅恋人の聖地うたづ臨海公園の海寄り。入浜式塩田の展示の横。四国水族館や宇多津ゴールドタワーも近くにあり、小さい町でありながら非常に賑わっていた。瀬戸大橋を眺めることができる。

 

丸亀市

丸亀市は、瀬戸内海に面した香川県のほぼ中央部に位置するまちです。市街地にある丸亀城は、現存木造天守十二城の一つで、扇の勾配と呼ばれる美しい石垣は、高さ60mと日本一を誇ります。また、特産品の「丸亀うちわ」は、生産量が全国シェアの約9割を占め、全国的に知られています。

ヤドンのみ描かれている。丸亀の特産であるうちわと丸亀城も描かれている。

設置場所は丸亀駅の南口。警察犬きな子の像の横にある。

 

多度津町

多度津町香川県の中西部に位置し、古くは金比羅参りで賑わい、江戸時代から昭和初期にかけて北前船で栄えました。
明治22年に現在のJR四国のルーツとなった讃岐鉄道が開通し、鉄道発祥の地として大きく発展。
今回設置されるマンホールは、JR多度津駅すぐ近くに展示されているSLの横にあります。

ヤドンが2匹描かれている。かつて金刀比羅宮への参拝のために多くの人が訪れ、北前船の寄港地でもあったからか船に乗っている。

設置場所は多度津駅北のSLの横。駅前には四国鉄道発祥の地のモニュメントや少林寺拳法発祥のまちのモニュメントもあった。

 

善通寺市

善通寺市香川県の西北部に位置し、山や川に囲まれた自然豊かな市です。市内で生産している「讃岐もち麦 ダイシモチ」は、生活習慣病抑制効果があるとされる食物繊維を多く含んでいます。

ヤドンとヤドランが描かれている。もう一つ「寺」がつく市である観音寺市と対のような形になっている。

設置場所は善通寺の南大門前にぎわい広場。空海誕生の地として知られ、誕生1250年記念の取り組みを色々行っていた。

 

琴平町

琴平町香川県のほぼ中央に位置する仲多度郡の西部を占めており、年間を通して温暖な暮らしやすい気候の町です。また「讃岐のこんぴらさん」という愛称で知られる金刀比羅宮を中心に発達した門前町として、多数の観光客を集める観光都市であると同時に地域の中心地として古くから発展し、独自の文化を育ててきた町です。

ヤドンのみ描かれている。

設置場所は一之橋公園。金刀比羅宮へ向かう表参道につながる道沿いにあり、観光客で賑わっていた。

 

まんのう町

まんのう町は香川県の南西部に位置し、水と自然に溢れた「癒しの町」です。町の名の由来ともなる日本一のため池「満濃池」は、讃岐の水瓶とも言われ弘法大師空海が改修・監修し古の時からこの地に多くの恵みを与えてきました。四季を通じて町の随所で情緒あふれる風景に恵まれ、珍しい伝統行事が今に残されています。

ヤドンのみ描かれている。ジョウト地方・ヒワダタウンのヤドンの井戸の看板「ヤドンがあくびをするたびにあめがふるとしんじられています」と、ため池(満濃池)を合わせている。

設置場所はかりんの丘公園。空海が改修したことでも知られる日本最大のため池、満濃池がある。初期の設置が多く、あまりその土地らしさを出していないポケふたもある香川県の中で、ヤドンの設定を一番上手く活かしていると思う。

 

三豊市

三豊市香川県の西部に位置し、海と山に囲まれた豊かな田園都市で、農業の盛んな地域です。マーガレットの生産量は日本一を誇ります。日本のウユニ塩湖と呼ばれる「父母ケ浜」や「紫雲出山の桜」などの市内絶景スポットが注目を浴びています。また、瀬戸内海に浮かぶ粟島はアートの島としても有名です。

ヤドンシェルダーが描かれている。離島だから南国っぽくしようとしている…?

設置場所はルポール粟島・粟島海洋記念館の入口。須田港から船で行く粟島にある。漂流郵便局の存在が有名。

 

観音寺市

観音寺市は四国の中央部に位置し、四国内はもちろん、大阪や神戸など都市部へのアクセスも良好で、海と山の自然に恵まれた街です。沖合には讃岐うどんのだしに欠かせない「いりこ」の生産地である伊吹島などの島しょを有しています。秋祭りには「ちょうさ」と呼ばれる絢爛豪華な太鼓台が市内各地を練り歩き、賑わいます。

ヤドンヤドキングが描かれている。もう一つ「寺」がつく市である善通寺市と対のような形になっている。

設置場所は観音寺駅前の観光案内所の前。「かんのんじ」ではなく「かんおんじ」。