奉られしクラウン

ポケモンを 知らないのは 人生を すごく 損してるよな

メザスタ未登場のポケモンたち

 

メザスタで最終的に未実装のポケモンたちをまとめました。

※複数地方にまたがる進化系統を持つポケモンは最も早く登場する地方にまとめています

 

2024/4/18からのGS5弾が最終弾となったため、最終版が確定しました。GS4弾でのコイル・レアコイルフカマルガバイト、GS5弾でのココドラ・コドラの登場によりサポートポケモンとしてのみ実装されていたポケモンがすべてタグになりました

 

最終弾で初実装となったのはメガミュウツーXY、未実装だったパラドックス6種、ココドラ、コドラ、マクノシタハリテヤマニョロトノです

 

カントー地方

キャタピートランセルバタフリー

ビードルコクーン、スピアー

コラッタ、ラッタ

オニスズメオニドリル

アーボ、アーボック

サンド、サンドパン

ロコン、キュウコン

ナゾノクサクサイハナラフレシアキレイハナ

パラス、パラセクト

コンパン、モルフォン

ディグダダグトリオ

ペルシアン

メノクラゲドククラゲ

ポニータギャロップ

カモネギ

パウワウジュゴン

ベトベターベトベトン

シェルダーパルシェン

スリープ、スリーパー

クラブ、キングラー

ビリリダママルマイン

ナッシー

カラカラ、ガラガラ

バルキーサワムラーエビワラーカポエラー

ベロリンガ、べロベルト

マタドガス

タッツーシードラキングドラ

トサキントアズマオウ

ヒトデマン、スターミー

ケンタロス

コイキング

メタモン

オムナイトオムスター

カブト、カブトプス

フリーザ

サンダー

ファイヤー

 

ナッシーやマタドガスはそれぞれリージョンフォームの方が出ており通常種は出ていない。ペルシアンは進化前のニャースがアニポケコラボタグで出ている。

コイキングも実は未実装。ギャラドスはスターやスーパースターで度々出ている。

伝説のポケモンであるフリーザー・サンダー・ファイヤーも通常種はタグになっていない。

カントー地方ポケモンのタグ



ジョウト地方

オタチ、オオタチ

ホーホー、ヨルノズク

レディバレディアン

イトマルアリアドス

チョンチーランターン

ピチュー

ネイティ、ネイティオ

ルリリマリルマリルリ

ハネッコポポッコワタッコ

エイパムエテボース

ヒマナッツキマワリ

ヤンヤンマメガヤンマ

ヤドキング

ムウマムウマージ

アンノーン

ソーナノソーナンス

キリンリキ、リキキリン

クヌギダマフォレトス

グライガーグライオン

ブルー、グランブル

ハリーセン

ツボツボ

ヒメグマリングマ、ガチグマ

マグマッグマグカルゴ

サニーゴ

テッポウオ、オクタン

デリバード

タマンタマンタイン

デルビル、ヘルガー

ゴマゾウドンファン

オドシシ、アヤシシ

ドーブル

ムチュール

ミルタンク

 

ピチューは進化系のピカチュウが何度も出ているにも関わらず何故か居ない。ルージュラ実装済みだがムチュールも未実装。ヤドキングは分岐進化の片方だけ出ているパターン。

ジョウト地方ポケモンのタグ



ホウエン地方

ポチエナグラエナ

ジグザグママッスグマ

ケムッソカラサリスアゲハントマユルドドクケイル

タネボーコノハナダーテング

スバメオオスバメ

アメタマアメモース

キノココキノガッサ

ナマケロヤルキモノ、ケッキング

ツチニンテッカニンヌケニン

ゴニョニョドゴームバクオング

エネコ、エネコロロ

ヤミラミ

アサナンチャーレム

ラクライライボルト

プラスル

マイナン

バルビート

イルミーゼ

ゴクリンマルノーム

キバニアサメハダー

ホエルコ、ホエルオー

ドンメルバクーダ

コータス

バネブーブーピッグ

パッチール

サボネアノクタス

ザングース

ハブネーク

ルナトーン

ソルロック

ドジョッチナマズン

ヘイガニシザリガー

ヤジロンネンドール

アノプスアーマルド

ポワルン全種

カクレオン

トロピウス

リーシャン、チリーン

ユキワラシオニゴーリユキメノコ

パールル、ハンテールサクラビス

ジーランス

ラブカス

デオキシス(アタック、ディフェンス、スピード)

 

デオキシスはノーマルフォルムのみ。

ホウエン地方ポケモンのタグ

 

シンオウ地方

ムックルムクバードムクホーク

ビッパビーダル

コロボーシコロトック

ズガイドスラムパルド

タテトプストリデプス

ミノムッチミノマダムガーメイル全種

パチリス

ブイゼルフローゼル

チェリンボチェリム全種

カラナクシトリトドン全種

ミミロルミミロップ

ニャルマーブニャット

スカンプースカタンク

ペラップ

ミカルゲ

ゴンべ

スコルピ、ドラピオン

グレッグルドクロッグ

マスキッパ

ケイコウオネオラント

ロトム全種

ヒードラン

フィオネマナフィ

アルセウス(ノーマル以外17タイプ)

 

カビゴンは登場しているがゴンべは未実装。アルセウスはノーマルタイプのみ実装済み。

シンオウ地方ポケモンのタグ

 

イッシュ地方

ビクティニ

ミネズミミルホッグ

ヨーテリーハーデリアムーランド

チョロネコレパルダス

ヤナップヤナッキー

バオップバオッキー

ヒヤップヒヤッキー

ムンナムシャーナ

マメパトハトーボーケンホロウ

シママ、ゼブライカ

タブンネ

ナゲキ、ダゲキ

クルミルクルマユハハコモリ

モンメンエルフーン

チュリネドレディア

バスラオ(赤、青)

ダルマッカヒヒダルマ

マラカッチ

イシズマイイワパレス

ズルッグズルズキン

シンボラー

デスマスデスカーン

プロトーガアバゴーラ

アーケンアーケオス

ヤブクロンダストダス

ゾロアゾロアーク

チラーミィチラチーノ

ユニランダブランランクルス

コアルヒースワンナ

シキジカメブキジカ全種

エモンガ

カブルモシュバルゴ

タマゲタケモロバレル

プルリルブルンゲル

ママンボウ

バチュルデンチュラ

リグレーオーベム

クマシュンツンベアー

フリージオ

チョボマキアギルダー

マッギョ

コジョフーコジョンド

クリムガン

コマタナキリキザン、ドドゲザン

バッフロン

ワシボンウォーグル

バルチャイバルジーナ

クイタランアイアント

メロエッタ全種

ゲノセクト全種

 

バスラオはしろすじのすがたのみ実装済み。

イッシュ地方ポケモンのタグ

 

カロス地方

サトシゲッコウガ

ホルビーホルード

コフキムシコフーライビビヨン全種

シシコカエンジシ

フラベベフラエッテフラージェス全種

メェークルゴーゴート

トリミアン全種

ニャスパーニャオニクス

ヒトツキニダンギルギルガルド

シュシュプフレフワン

ペロッパフペロリーム

マーイーカカラマネロ

カメテテガメノデス

クズモードラミドロ

ウデッポウブロスター

エリキテルエレザード

チゴラスガチゴラス

アマルスアマルルガ

メレシー

ヌメイル

クレッフィ

ボクレーオーロット

カチコールクレベース

ジガルデ10%(、50%)

フーパ全種

ボルケニオン

 

ヌメラはヒスイの姿のヌメイルヌメルゴンと一緒に出て、ヌメルゴンダイマックスタグがあるためヌメイルのみ未登場。

ジガルデは登場時に50%フォルムからパーフェクトフォルムになるため、50%フォルムのままのタグは無い。

カロス地方ポケモンのタグ

 

アローラ地方、未確認

アローラコラッタアローララッタ

アローラニャースアローラペルシアン

アローライシツブテアローラゴローンアローラゴローニャ

アローラガラガラ

ツツケラケララッパ、ドデカバシ

ヤング―ス、デカグース

マケンカニケケンカニ

オドリドリ全種

アブリ―、アブリボン

ヨワシ

シズクモオニシズクモ

ネマシュマシェード

ヤトウモリ、エンニュート

キュワワー

ヤレユータンナゲツケサル

ナマコブシ

タイプ:ヌル、シルヴァディ

メテノ全種

ネッコアラ

ハギギシリ

カプ・コケコ、カプ・テテフカプ・ブルルカプ・レヒレ

コスモッグコスモウム

ネクロズマ(通常)

マギアナ全種

 

ソルガレオルナアーラは数度実装済みだが進化前は未実装。ネクロズマたそがれのたてがみあかつきのつばさ、及びウルトラバースト後のウルトラネクロズマ実装済み。

アローラ地方ポケモンのタグ

 

ガラル地方

ガラルサニーゴ

ガラルダルマッカ、ガラルヒヒダルマ

ガラルデスマス

ヤバチャ、ポットデス(真作)

マホイップ(いちご-ミルキィバニラ以外の62種)

コオリッポ

イエッサン

モルペコ

ザシアン(れきせんのゆうしゃ)

ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)

ダクマ

ブリザポス

レイスポス

バドレックス(通常)

 

サニゴーンやデスバーンは実装済み。ザシアン・ザマゼンタはけんのおう、たてのおうのみ実装済み。ウーラオスは2種とも実装済みだがダクマは未実装。バドレックスははくばじょう、こくばじょうのみ実装済み。

剣盾に合わせて始まったこともあり、フォルムチェンジや姿違いがあるポケモン以外はほぼ実装されている。

ガラル地方のポケモンのタグ

 

ヒスイ地方

ヒスイガーディ、ヒスイウインディ

ヒスイビリリダマ、ヒスイマルマイン

ヒスイバクフーン

ヒスイハリーセン、ハリーマン

ヒスイニューラ、オオニューラ

ヒスイダイケンキ

ヒスイドレディア

ヒスイウォーグル

ヒスイクレベース

ヒスイジュナイパー

イダイトウ♀

ラブトロス(けしん)

 

ほとんど未実装。

ヒスイ地方のポケモンのタグ

 

パルデア地方

パルデアケンタロス全種

パルデアウパー、ドオー

ガチグマ(アカツキ

グルトン、パフュートン全種

タマンチュラ、ワナイダー

マメバッタ、エクスレッグ

ワッカネズミ、イッカネズミ全種

パピモッチ、バウッツェル

ミニーブ、オリ―ニョ、オリーヴァ

イキリンコ全種

コジオ、ジオヅム、キョジオーン

ズピカ、ハラバリー

カイデン、タイカイデン

オラチフ、マフィティフ

シルシュル―、タギング

アノクサ、アノホラグサ

ノノクラゲ、リククラゲ

ガケガニ

カプサイジ、スコヴィラン

シガロコ、ベラカス

ヒラヒナ、クエスパトラ

カヌチャン、ナカヌチャン、デカヌチャン

ウミディグダ、ウミトリオ

オトシドリ

ナミイルカ、イルカマン全種

ブロロン、ブロロローム

モトトカゲ

ミミズズ

キラーメ、キラフロル

ボチ、ハカドッグ

カラミンゴ

アルクジラ、ハルクジラ

ミガルーサ

ヘイラッシャ

シャリタツ全種

ノココッチ全種

コレクレー、サーフゴー

チオンジェン

パオジアン

ディンルー

イーユイ

ウネルミナモ

テツノイサハ

カミッチュ、カミツオロチ

チャデス全種、ヤバソチャ全種

イイネイヌ

マシマシラ

キチキギス

オーガポン全種

ブリジュラス

ウガツホムラ

タケルライコ

テツノイワオ

テツノカシラ

テラパゴス全種

モモワロウ

 

GS1弾からなので、未実装のポケモンがほとんど。DLC以前のパラドックス14種類はすべて実装された。

パルデア地方のポケモンのタグ

 

メガシンカ

リザードンY

スピアー

ヘルガー

バンギラス

ヤミラミ

クチート

チャーレム

ライボルト

サメハダー

バクーダ

ジュペッタ

オニゴーリ

ミミロップ

タブンネ

 

メガリザードンXはいるがYは無い。バンギラスダイマックスタグやテラスタルタグはあるがメガシンカタグは無い。

メガシンカするポケモンのタグ

 

Z技

ピカチュウひっさつのピカチュート

カプ(ガーディアン・デ・アローラ

アロライ(ライトニングサーフライド

カビゴン(ほんきをだすこうげき)

イーブイ(ナインエボルブ―スト)

ミュウ(オリジンズスーパーノヴァ

ソルガレオサンシャインスマッシャー

ルナアーラムーンライトブラスター

ノーマル(ウルトラダッシュアタック

どく(アシッドポイズンデリート

むし(ぜったいほしょくかいてんざん

エスパー(マキシマムサイブレイカー

フェアリー(ラブリースターインパクト)

 

専用Zは半分ほど未実装。

Z技を使うポケモンのタグ

 

キョダイマックス

バタフリー

ニャース

キングラー

イーブイ

カビゴン

ダストダス

カジリガメ

セキタンザン

アップリュー

タルップル

サダイジャ

ストリンダ―全種

マルヤクデ

ブリムオン

ダイオウドウ

 

通常のダイマックス技はむし(ダイワーム)のみ未実装

キョダイマックスするポケモンのタグ

 

 

おわりに

未登場のポケモンがまあまあいた。ポケモンカード等と異なり筐体にデータとしてモーションなどを入れなければならないため、多くのポケモンを実装するのは難しいのだと思う。整理していると同じポケモンが星4タグで3回登場することがよくあった。

メザスタ、良いゲームだった…フレンダも楽しみですね

 

2種類のみ存在するゴールデンゴージャスタグ・アルセウス



鳥取のポケふた

 

ポケモンローカルActsの一環として全国に設置されているポケふた。応援ポケモン(推しポケモン)が居る9道県のうち、2023年末現在宮城・鳥取・香川・宮崎の4県は県内の全市町村にポケふたが設置されている。

鳥取県の応援ポケモンはサンドとアローラサンドで、県内には20枚のポケふたが設置されている。

鳥取県には、全19市町村にポケふたが設置されています。「とっとりふるさと大使」として活躍するサンドとアローラサンドを中心に、鳥取県のさまざまな景観のイメージが描かれています。
一度と言わず二度サンド、ポケふためぐりに訪れてみませんか。

local.pokemon.jp

www.pref.tottori.lg.jp

local.pokemon.jp

※記事内の市町村の説明は上のポケふたのサイトからの引用です

 

西部

境港市

境港市は、日本有数の漁獲量を誇る境漁港、日本海側拠点港の境港(さかいこう)、米子鬼太郎空港のある環日本海オアシス都市です。漁港近くで食べられる水揚げされたばかりの新鮮な海の幸が好評。
2020年には大型クルーズ客船が寄港できる境夢みなとターミナルが完成し、北東アジアの玄関口へと飛躍しています。

サンド、アローラサンドとクラブが描かれている。境港でのベニズワイガニの漁獲量が日本一であるためだと思われる。

設置場所は境夢みなとターミナルの正面。近くの境港さかなセンターでは新鮮な魚介類を買うことができる。定期船が発着しているわけではなく、クルーズ船が寄港する他普段は貸会議室などの役割がある施設となっている。

 

米子市

米子市鳥取県の西、山陰の中央に位置しています。日本海、皆生(かいけ)温泉、大山(だいせん)、清らかな湧き水…と自然に恵まれた街であると同時に、古くから山陰の交通の要衝で、商都として栄えてきました。現在においても、道路、鉄道、空港へのアクセスがよく、広域観光の滞在拠点都市にもなっています。

サンドとカモネギスワンナが描かれている。スワンナ米子市の鳥がコハクチョウであるから、カモネギは白ネギが名産であるからだと思われる。ヨネギーズというご当地キャラも居るらしい。

設置場所は皆生温泉米子市観光センターの前。足湯があった。皆生温泉は昔はいわゆる歓楽温泉街として栄えていた。

 

日吉津村

ひとのえがおづくりができる村。日吉津村は、日本海に面し日野川が流れる日本で4番目に小さな村。面積4.2平方キロメートルの中に大型ショッピングモールや病院、保育所、学校などが集約されたコンパクトシティ鳥取県唯一の「村」でありながら暮らしやすさはピカイチです! 毎年4月にはチューリップマラソンを開催しています。

サンドとメタモンが描かれている。応援ポケモンが居る9道県のうち6道県にはメタモンが必ず描かれており、鳥取県の場合はここ。村の花であるチューリップも描かれている。

設置場所はコミュニティセンターであるヴィレステひえづの前。village+stationらしい。鳥取県内で唯一の村。山陰で最大のイオンモールがある。

 

大山町

鳥取県の西部に位置する大山町(だいせんちょう)は、南に中国地方最高峰の「国立公園大山」、北は日本海に面しており、四季折々の豊かな自然や景観、歴史や文化、食材の宝庫で、四季を通じてお楽しみいただけます。

アローラサンドヒトモシが描かれている。大山夏山開き祭での松明が理由だと思われる。また、ハマナスの自生南限地帯でもあるためハマナスが描かれている。後ろから覗いてるアローラサンドが可愛い。

設置場所は道の駅大山恵みの里。伯耆富士の名でも知られる中国地方最高峰・大山を含む町。道の駅自体は割と海寄りにある。

 

伯耆

人口約1万1千人の伯耆町は中国地方の最高峰大山の麓にあり、平成の名水百選に指定された「地蔵滝の泉」に代表される自然環境に恵まれた町です。この資源を活かしたリゾート施設も数多くあり、忙しく過ごす現代の生活者に日常から離れた癒しを提供できる地域です。

サンド、アローラサンドオニゴーリが描かれている。鬼住山を始めとして、溝口地区に多くの鬼伝説が残されているからだと思われる。町内には鬼の館もある。

設置場所は総合スポーツ公園内の岸本海洋センターの前。スタンプラリーのスタンプは近くの大山ガーデンプレイスにあった。野菜を売っていたり、レストランがあった。こっちにマンホール置いても良かったのでは…?

 

南部町

南部町は、イザナミ御陵伝説やオオクニヌシ復活伝説など数多くの神話が伝わる町です。「桜とホタルの舞う町」として、春には法勝寺川土手から緑水湖まで約1600本もの桜が咲き誇り、夏には金田川周辺にホタルが幻想的な乱舞による光の軌跡をお楽しみいただけます。富有柿や梨、いちじくなどのフルーツが特産品です。

サンド、アローラサンドナックラーが描かれている。ナックラーの理由が全く分からない……神話関連?果物っぽい?

設置場所はとっとり花回廊の入口前。日本最大級のフラワーパークであり、一年を通して様々な花を見ることができる他、冬には大規模なイルミネーションも実施されている。

 

江府町

奥大山から流れ出る天然水と農業・林業・畜産が活発な町である江府町。人口約3000人の小さい町ながらも元気な人が多く、豊かな自然の中で育った良質な野菜や果物などがこの江府町で生産されています。また、美しい自然を見るために季節を問わず県内外から観光に訪れる人も数多くいます。

サンドとアローラサンドが描かれている。背景の花火は江尾十七夜という祭りが行われているからだと思われる。

設置場所は道の駅奥大山。高速道路を降りてすぐの所にある。

 

日野町

日野町は鳥取県の西南部に位置する美しい自然と歴史、文化に出会えるまちです。清流「日野川」には、秋から春先にかけて飛来する鳥「オシドリ」の観察、中国地方百名山の宝仏山登山や自然散策、縁起の良い名前の金持神社、出雲の殿様が参勤交代で通った出雲街道の宿場町として栄えたまち並みなど史跡・文化財に触れ合えます。

サンド、アローラサンドチルットが描かれている。オシドリ…なのか…?明地峠の雲海も描かれている。屋根の下にあるので他のポケふたよりも綺麗な状態だった。

設置場所は金持テラスひのの前。サンドのグッズも売っていた。

 

日南町

まちの90%を森林が占める日南町は豊かな水と自然に囲まれ貴重な生態系の宝庫です。2019年度よりSDGsに基づき、持続可能なまちづくりを目指します。

サンドとイルミーゼバルビートが描かれている。町内の「福万来ホタル乃国」でヒメボタルとゲンジボタルの両方を見ることができるためだと思われる。

設置場所は道の駅にちなん日野川の郷。ホタルの他に、オオサンショウウオも生息しているらしい。

 

中部

倉吉市

倉吉市鳥取県中部に位置し、国の重要伝統的建造物群保存地区として指定されている打吹玉川地区には江戸時代末期から戦前までに建てられた白壁土蔵が多く残り、往事の面影を残す懐かしい佇まいをみせています。また、市の南部に位置する関金温泉は約1300年前に開かれた山陰屈指の古湯として知られています。

サンドとアローラサンドが描かれている。サンドたちは市内に記念館もある二十世紀梨を持っており、後ろには土蔵の街並みが描かれている。

設置場所は倉吉駅の南口。ポケふた近くのくらよし駅ヨコプラザでサンドのグッズを売っていた。

 

琴浦町

琴浦町は、2004年9月1日に旧東伯町、旧赤碕町が合併して誕生しました。
鳥取県のほぼ中央に位置し、日本の滝百選に選ばれた「大山滝」や、室町時代南北朝の動乱を描いた太平記の舞台となった「船上山」、日本一に認定された国指定天然記念物「伯耆の大シイ」など、数々の名所・旧跡があります。

サンドとアローラサンドが描かれている。町内に設置されている、彫刻家・流政之氏による「波しぐれ三度笠」という彫刻がモチーフだと思われる。サンドと三度…

設置場所は道の駅ポート赤碕の敷地をちょっと出た交差点近くの道路。ちなみにスタンプラリーのスタンプは近くにあるもう1つの道の駅、琴の浦にあった。紛らわしい。

 

北栄町

北栄町は数多くの農作物が採れる農業のまちで、スイカ・ぶどう・ながいも・らっきょうなどの特産品は多くの方に好評を得ています。さらにはメロン狩り・ぶどう狩り・いちご狩り・リンゴ狩りなどの体験農園も充実しています。また、海岸線に9基の風車を建てており、環境のまちとしても有名です。

サンドとアローラサンドが描かれている。名産の大栄スイカと、風力発電の風車も描かれている。

設置場所は北条オートキャンプ場。北条砂丘という砂丘の近くにあり、野菜なども売っていた。

 

湯梨浜町

山陰八景のひとつに数えられる東郷池の西岸に位置する『はわい温泉』。旅館街は池に突き出た砂州にたちならび、その光景はまるで池上に浮かぶ温泉郷。設置場所の近くに、バス停のベンチをそのまま使えるよう工夫したユニークな足湯があります。散策の途中、足を浸ければ疲れも吹っ飛びますよ。

サンドとシェルダーが描かれている。イタヤ貝と泊貝がら節が理由だと思われる。羽合とハワイを掛けてハイビスカスも描かれている。また、カタカナで「サンド」の文字が隠れている。

設置場所は羽合温泉の湯梨浜町観光協会の道路向かい。「はわい」という読み方から、ハワイっぽさを色々出そうとしている。

 

三朝町

三朝温泉」は、三徳川を挟んだ両岸に旅館が立ち並び、古き良き時代を思わせるその街並みは、温泉街ならではの情緒を醸し出しています。
「開湯850年」を迎えた三朝温泉は、古くから人々の心と身体を癒し続けてきた世界一のラジウム温泉で、“吸ってよし、飲んでよし、浸かってよし”と、三拍子揃った温泉です。

サンド、アローラサンドケロマツが描かれている。三朝温泉の付近に多く生息しているカジカガエルからだと思われる。

設置場所は三朝温泉街の中の駐車場のあたり。2023年8月の台風では被害を受けた、河原風呂が有名。

 

東部

鳥取市

鳥取市は、世界ジオパークに認定された「山陰海岸ジオパーク」に含まれる鳥取砂丘や天然温泉、松葉ガニ鳥取和牛をはじめとする美味しい食など、観光資源に恵まれた都市です。鳥取砂丘には、世界初、砂像彫刻を専門に展示する「砂の美術館」があり、世界の一流彫刻家が砂像を制作し、年間約50万人が来場します。

サンド、アローラサンドミミロル、シルエットでサメハダーが描かれている。おそらく因幡の白兎がモデル。作中の「ワニ」は現在ではサメだと言われている。砂丘が背景であり、またカタカナで「サンド」の文字が隠れている。

設置場所は鳥取砂丘情報館サンドパルとっとりの階段下。砂の美術館の近くでもあり、多くの観光客で賑わっていた。

 

鳥取市・サンド公園

鳥取市は、世界ジオパークに認定された「山陰海岸ジオパーク」に含まれる鳥取砂丘や天然温泉、松葉ガニをはじめとする美味しい食など、観光資源に恵まれた都市です。「鳥取砂丘こどもの国」には、幅広い年代層の子どもが遊べるさまざまな遊具や、サンドとアローラサンドをモチーフにした公園「サンド公園」があります。

サンド、アローラサンドホルビーが描かれている。サンド公園にある遊具からだと思われる。

設置場所は鳥取砂丘こどもの国の入口。園内にはサンド公園がある。(入場料500円)入口から少し歩くと様々な遊具が見えてくる。

サンド、アローラサンドの他ゴマゾウスナバァホルビーなどの砂や土に関係あるポケモンたちの遊具もある。

サンドの自動販売機もあった。(他にも県内数カ所にあるはず)

 

岩美町

岩美町は豊かな自然に囲まれ四季を五感で感じられる、海・山・温泉の町です。山陰海岸国立公園及び山陰海岸ジオパークでも有数の景勝地として知られる「浦富海岸」は、蒼く澄み切った海に、洞門・洞窟・奇岩が風光明媚な景色をつくりあげています。

サンドとネイティオが描かれている。岩美町が舞台のモデルとなっているアニメ『Free!』に登場するイワトビちゃんや、鳥取県のキャラクター・トリピーをイメージしているなどの説があるが不明。ひらがなで「サンド」の文字が隠れている。

設置場所は浦富ビーチ近くの荒砂神社の前。岩美町はマツバガニの漁獲量が日本一らしい。

 

八頭町

鳥取市内中心部から八頭町中心部までは、車で20分ほどの距離にあります。
周囲は山々に囲まれており、国道29号線沿いには田園風景が広がり、日々の暮らしの中でも自然の豊かさを十分に感じられる環境です。
柿、梨、りんごなどの生産が盛んで、四季折々の果物や野菜が楽しめる町です。

アローラサンドアローラサンドパンが描かれている。名産であるこおげ花御所柿などの柿が描かれている。

設置場所は道の駅はっとう。町の名前は"やず"なので紛らわしい。

 

智頭町

みどりの風が吹く疎開のまち」智頭町は、鳥取県の東南に位置し、南と東は岡山県に接しています。春には、ソメイヨシノシャクナゲドウダンツツジ、夏には清涼な緑が、秋は紅葉、そして冬には雪化粧と、1年を通してまちを彩る植物や、美しい自然にあふれています。

サンド、サンドパンウソッキーが描かれている。町の93%が森林であるため、木々や草が多く描かれていると思われる。

設置場所は智頭駅前の総合案内所暮らし屋の前。智頭杉を使ったサンドのグッズを売っていた。

 

若桜

若桜町は鳥取県の東南端に位置し、兵庫県岡山県の県境に接しており、面積は約200平方kmあり、その95パーセントが山林で人口は約3200人の町です。
中国地方2番目の高峰氷ノ山(1510m)をはじめ、1300m以上の中国山地の山々に囲まれており、緑と清流のまちを象徴するように豊かな自然に育まれた若桜杉は皇居の豊明殿の天井板に使用されています。
豊かな自然や城跡や寺院、名勝など多くの恵まれた資源を生かした観光の町を目指して町民と行政が一体となって新しい町づくりに取り組んでいます。

アローラサンドユキカブリが描かれている。兵庫県境の氷ノ山などの雪山が多いからだと思われる。

設置場所は道の駅若桜桜ん坊。若桜駅にあるカフェがオシャレだった。

1作目:ポケットモンスター 緑

赤を買うか、緑を買うか、ちょっと違うよ!

1作目は1996年2月27日発売(2016年2月27日VC版配信)のポケットモンスター 緑ポケットモンスターシリーズの原点。

今回緑を選んだ理由は特に無いです。

 

ポケット モンスターの せかいへ ようこそ!

いよいよ これから きみの ものがたりの はじまりだ!

ゆめと ぼうけんと! ポケット モンスターの せかいへ! レッツ ゴー!

っていうセリフ、知らない世界への旅の始まりとして、簡潔なのに超ワクワクするセリフですよね

 

最初のポケモンはNo.001のフシギダネを選びました。緑版だしね

 

そのままライバルとの初バトル!

 

 

……負けました

 

22番道路での2回目のライバルとのバトル!

 

 

……負けました そんなことある?

 

トキワのもりで2匹目の手持ちとしてコクーンを捕まえ(緑版だとキャタピートランセルより出現率がかなり低い)、ニビジムやハナダジムをクリアし、25番道路で3匹目の手持ちとしてケーシィを捕まえながら進めていった。

 

ニビかがくはくぶつかん、初代特有の現実との境が曖昧なセリフ(左)
ポケモン化石博物館で見たよね~(右)

 

したびらめの ムニエル!

サント・アンヌ号のキッチンに居るシェフによると、今日のメインディッシュはしたびらめのムニエルらしい。したびらめ…?

ちなみに他の候補はぎゅうフィレのステーキとさんまのしおやきらしい。ぎゅう…?さんま…?

サント・アンヌ号でのセリフで好きなやつ。今は1000種類以上いるらしい。すごいよね

 

オニスズメと交換したカモネギを4匹目の手持ちにし、クチバジムをクリアして、イワヤマトンネルからシオンタウンへ。

 

8番道路で5匹目の手持ちとしてロコンを捕まえ、タマムシシティへ。

ベトベトンの敵ドット、赤緑の中で1番好き。かっこいいよね

 

タマムシシティ、ゲームフリーク以外でもメタセリフが多い町。凄いゲームだ

 

タマムシジムをクリアし、気さくなおじさんを倒してシルフスコープを手に入れ、幽霊の正体を見破ってフジろうじんからポケモンのふえを貰う。

この時にフジろうじんから「ポケモンに対して深い愛情が無いと」と言われるの、リーグ制覇後のオーキド博士のセリフに繋がってて良いですよね。あとTHE ORIGINでレッドにキーストーンとメガストーンを渡すの時の雰囲気好き

 

ポケモンのふえを貰うことでカビゴンを起こすことができるようになったため、12番道路ですごいつりざおを貰ってタマムシシティで6匹目の手持ちとしてニョロゾを釣った。いいつりざおより先に入手できるのなんでなんだ

タマムシシティから16番道路に繋がるゲート前にもカビゴンが居る。このカビゴンに対する、ポケつめ(テレビドラマ『ポケットに冒険をつめこんで』)の「暴走族の町への侵入を防いでいる」という解釈が好き。

 

ボケた のか?

サイクリングロードを抜けてセキチクシティに到着。何のためらいもなく部下にヤドンと呼ばれるサファリゾーン園長、仲が良いのか悪いのか…

 

セキチクジムをクリアし、ヤマブキシティシルフカンパニーで気さくなおじさんを倒してそのままヤマブキジム、グレンジムをクリアしていく。

(左)飲み物1/4本分で良いなら大して喉乾いてなかったのかな
(右)ポケモンと同じくゲームフリーク開発の「マリオとワリオ」。

 

最初に訪れる町・トキワシティが最後のジムというアツい展開。しかも相手はこれまで2度戦ってきたロケット団の気さくなおじさん。遂に全てのバッジを集め、チャンピオンロードヘ向かうことができるように。

23番道路のバッジチェック、5人目の人だけ水の上なのかわいそうだと思う

チャンピオンロードを抜け、嫌がらせのような石像迷路を通ってセキエイ高原のポケモンリーグに到着!

 

ポケモンリーグへ ようこそ!

カンナ、シバ、キクコまでの3人は弱点を付けるポケモンが多くいるため難なく突破。

 

4戦目のワタルは弱点を突きにくいポケモンが多いのと、はかいこうせんを全員使ってくるためまあまあ強い…が

赤緑の敵トレーナーは主人公側のポケモンの弱点をつける技を優先的に使う仕様のため、ハクリュー2匹とカイリューフシギバナやスピアーで無傷突破できる。ずっとこうそくいどうやバリアーをしているだけなの可愛いね

 

四天王を倒してチャンピオンのライバル戦。このラストライバルの時に3種類目のグラフィックになる。(1つ目は研究所戦~ハナダシティ戦まで、2つ目は右の写真のやつ)

相手のフーディンに壊滅させられそうになったがなんとか勝利し、ついにでんどういり。

 

伝説のポケモンたちを捕獲して一旦緑の旅は終わり。この後は他のバージョンと通信したりして図鑑を集めます

 

手持ち

※レベルや技はミュウツー捕獲時点のもの

だねだね(フシギバナ 

レベル48

マサラタウンでLv.5の時に出会った。3番道路でフシギソウに、12番道路でフシギバナに進化。

ニックネームは、フッシーだとポケスペと被るからそれ以外にフシギダネっぽいやつってことで。

最初のパートナー。つるのムチやはっぱカッターでの攻撃の他、どくのこなややどりぎのタネでの定数ダメージでも活躍してくれた。いわタイプが多い洞窟の中や水タイプが多い水上のトレーナー戦で特にありがたかった。(ズバットとかメノクラゲは知らない)

 

ホーネット(スピアー)

レベル48

トキワの森でLv.4の時に出会った。3番道路でスピアーに進化。

ニックネームはスズメバチの英語から。

コクーンの時に出会ったポケモン。当時はむしタイプのわざがどくタイプに効果抜群なため、ロケット団のしたっぱ戦等で活躍してくれた。ちなみにレベル差があると勝てないのと、むしタイプが弱点をつけるどくタイプやエスパータイプはスピアーにも効果抜群なのでまあまあダメージを受ける。

敵のスピアーかっこいい

 

ブレイン(ユンゲラー

レベル48

25番道路でLv.12の時に出会った。25番道路でユンゲラーに進化。

ニックネームはchat GPTにおすすめされたから。

このチームのエース。等倍相手でもサイケこうせんやサイコキネシスで余裕で倒せる。スピアーでは倒しきれないどくタイプなども倒してくれる。ありがたい。

フーディンに進化できるらしいよ

 

おしょう(カモネギ

レベル49

クチバシティでLv.7の時に出会った。

ニックネームは固定。

そらをとぶ枠として採用。おしょうを旅パに入れたのは初めて。ひこうタイプの技は技マシンを含めてもつつくとそらをとぶだけ。きりさくは急所に当たりやすいので、割と活躍してくれた。

 

ほおずき(キュウコン

レベル46

8番道路でLv.16の時に出会った。グレンタウンでキュウコンに進化。

ニックネームは狐火→お盆、神道→鬼灯のイメージから。あとは推しの曲から。

鬼灯日和 - YouTube

 

かえんほうしゃを覚えてからほのおのいしで進化。ポケつめのほのおのいし再現面白かったよね

特にキュウコンに進化してからは、弱点相手に良い火力を出してくれた。あやしいひかりやほのおのうずでじわじわ削ることもできる。

 

タジリンニョロボン

レベル48

タマムシシティでLv.23の時に出会った。グレンタウンでニョロボンに進化。

ニックネームはディレクターの田尻智氏、およびそれに由来すると思われる『ポケットモンスター図鑑』のタジリン伯爵から。

カツラ戦やサカキ戦、チャンピオンロードなどで活躍してくれた他、カンナ戦やシバ戦でも活躍した。こうげきの方が高いため、なみのりのダメージが思ってたほど出なかった。さいみんじゅつで一応捕獲要因にもなった。

ポケモンGO 浅草ルート八景に行ってきたよ

 

はじめに

2023年11月25日から12月10日まで開催されていたポケモンGOのリアルイベント。7月に実装されたルート機能に関するリアルイベントであり、8つの公式ルートが作られてそれに対応するポケモンが野生でも出現した。また、浅草六区ブロードウェイの周辺ではいくつかの装飾も設置された。

www.pokemongo.jp

ポケモン GO』が浅草をジャック!
浅草の様々な魅力を発見できる8つの「公式ルート」が『ポケモン GO』に登場します。またイベント期間中は、散策が更に楽しくなる浮世絵風に描かれたポケモンたちの装飾が浅草に出現します。

浅草ルート八景
他に、浅草の周辺でのみトルネロスボルトロス、サンダー・ファイヤー・フリーザーのレイドバトルも開催されていた。(上記の公式マップに登場しているポケモン



 

今昔ルート

 



東京スカイツリー前のおしなり橋から墨田区隅田公園、すみだリバーウォークを通って台東区隅田公園まで歩く、最も長いルート。目印はピカチュウ

スタートする前にレックウザが看板ポケモンとなっているポケモンセンタースカイツリータウンを訪れた。都内の店舗の中だとシブヤと並んで少し狭い。

後述の浅草寺周辺とは異なり、一般的な住宅街(通る道は広い道だが)や公園の中を通っていく。

隅田川に架かる遊歩道「すみだリバーウォーク」を通るとゴールに到着。

船着き場の側面の壁にも紹介ポスターがあった。

水辺ルート

隅田公園からすみだリバーウォークを折り返し、川沿いの遊歩道を歩いてショッピングモール「東京ミズマチ」の東端まで歩くルート。目印はコイキング

今昔ルートとルートがかなり被っており、1本隣の川沿いを歩くとゴールに到着する。

夜景ルート

水辺ルートのゴール地点近くの源森橋から墨田区役所やアサヒグループ本社ビルの横を通り、吾妻橋を通って雷門前まで歩くルート。目印はヒトモシ

歩いたのが昼であったため夜景は見ていないが、吾妻橋の両端のジムの写真が夜景の様子であったため雰囲気を味わうことはできた。

特徴的な形で有名なアサヒグループ本社のスーパードライホールを過ぎると吾妻橋に辿り着き、この橋を渡ると神谷バーなど浅草の中心部へ入ることになる。

ちなみにこの橋を渡っているときに浅草ルートの宣伝をしているトラックに出会った。

この辺りからは海外からの観光客の方などを多く見るようになった。

ゴール地点のバス停にはヒトモシが居た。

仰天ルート

雷門近くのオレンジ通りから西側の合羽橋までのルート。目印はダルマッカ

オレンジ通りから伝法院通に入る角の店の上に忍者が居た。

ゴールは有名なかっぱ橋の道具街までは行かず、その手前。

細道ルート

六区ブロードウェイ(後述)の中にある浅草演芸ホールからすしや通りや新仲見世を通り、細道を歩きながら仲見世通に合流する手前までを歩くルート。目印はニャース

六区ブロードウェイから続くすしや通りや曲がった後の新仲見世は人が多かったが、1本細道に入ると観光客は少なくなり、知ってる人だけが行くような店もあった。

 

遊楽ルート

仲見世の途中地点からスタートし、六区ブロードウェイを再び通って浅草花やしきの前まで行くルート。目印はイーブイ

ルートの途中にあったタイトーステーションでメザスタしたら一撃ウーラオスのタグゲットした

ゴールの花やしきは日本最古の遊園地として有名。

満腹ルート

浅草寺の西参道から伝法院の周りを通り、仲見世通を横断して観音通りの途中まで歩くルート。目印はカビゴン

名前の通り、西参道の中やその先のホッピー通りには多くの飲食店や屋台が立ち並んでいた。西参道の中には浅草ルート八景ののぼりもあった。

映ゑルート

満腹ルートと同じ西参道から横の道を通り、細道ルートの始点である演芸ホールで曲がり、仲見世通を越えて今昔ルート・水辺ルートと同じ隅田公園まで歩くルート。目印はサーナイトラルトス

奥山おまいりまちは江戸の町を再現したような建物がおおくあり、写真を撮ってる方も多く居た。

ビジョンに浅草ルート八景の映像が流れていた。

浅草六区ブロードウェイ

今回のイベントの中心地。

のぼりが出たり、

フォトスポットがあったり、

浮世絵をポケモンGOプレイヤーにしたビジュアルが登場した。

リアルポケストップもあった。

事前抽選の人力車「カイリキー車」の出発地点や、ステッカー・ショッパーの配布もこのあたりで行われており、多くのポケモンGOプレイヤーを見かけた。

カイリキー車乗りたかった


おわりに

普段のコミュニティ・デイやGO Tourなどでも感じていたが、ポケモンGOプレイヤーの年齢層が幅広いことを改めて実感できた。夫婦でプレイしている方や、海外からの観光客と思われる人々もルートを歩いていた。特に隅田川より東にある3ルートを歩いている際は観光客があまりいないため、より実感できた。

公式ルート自体は8月のGO FEST大阪やWCS横浜、また6市町村に設置されているものなどいくつかあったが、ルート機能をメインとするリアルイベントは今回が初めてであった。今回良い取り組みだと感じたのは、珍しいポケモンが出現するわけではないという点である。ピカチュウニャースなどの割とよく見かけるポケモンが多いため、ずっとスマホの画面を見てポケモンを捕まえる必要が無い。そのため、街の様子などをしっかりと見ながら歩くことができ、浅草の魅力を体感することができた。

また、浅草で最も有名な雷門~仲見世通~浅草寺の部分がルートに含まれていない点も非常に良かった。平日にもかかわらず修学旅行生や観光客などでごった返しており、ポケモンGOをプレイしながら歩くのは危険であった。しっかり調査してから公式ルートを設定していると分かったため、今後のルートイベントにも期待が持てる。

これまでのGO FEST等のリアルイベントではどうしても地域限定ポケモン等の珍しいポケモンを捕まえることが目的となり、街の観光は後回しになっていた。しかし、このルートイベントであれば「ポケモンGOをきっかけに町の魅力を見つける」ことができるため、自治体側にとっても大きな恩恵があるのではないかと感じた。また、広い公園等は必要なく、道を歩くだけでいいため今後も多くの場所で行われることが望まれる。

 

ほのおを統べてきました(402334pt,最終34位)

 

ポケマスの第3回スコアアタックイベント「ほのおを統べるもの」。

やってから1か月くらい経って、細かい動かし方は忘れましたが覚えてる範囲で記録に残しておこうと思います。

第2回スコアタ記事

 

今回の開催期間は11月8日から11月22日までの2週間。

同時開催のピックアップポケマスフェスはマジコスマツバ&ホウオウとマジコスハルカ&バシャーモ。また、11月1日にツツジ(23シーズン)&デスバーンまでの全限定バディーズ(マスターバディーズ、配布バディーズを除く)が排出対象である有償限定のミックスバディーズサーチが実装されていた。

今回のイベントルールはバトルが「残りHP」、「たくさん能力ダウン」、「たくさん攻撃しよう」、チャレンジが「やけど1回以上」、「主人公かライバル」。これまでの2回のスコアタと異なり、タイムアタックが無いため長期戦に持ち込むことも可能。また、みず統べと異なり、主人公だけでなく、シルバー&ホウオウやN(21アニバーサリー)&レシラムなどのライバルもボーナス対象となった。

 

所持状況はこんな感じ。マジコスハルカ&バシャーモ、バラエティコウキ&ブースター、バラエティカキ&ウインディの3バディーズが未所持。

 

最終編成。上から順につよさ1000,500,500,500,600。

最終順位は34位でした。

 

VSカキ

特殊ルールはアタッカーの能力5種が80%ダウン。テクニカルバディーズで攻めるステージ。相手のB技がゴーストタイプで、左右含めてP技にもほのお技が無いため晴れが使いやすい。また、特防ダウンがかなり重要なステージ。

編成はリーフ(チャンピオン)&ファイヤー、セレナ&マフォクシー、マジコスマツバ&ホウオウ。今回のスコアタでの1000pt編成で一番よく見かけたやつだと思う。(マジコスマツバの枠はルスワールでも可)

セレナのボードとリーフチャンのシンクロ技効果が重なった魔の編成。

1巡目はセレナのポテンシャルと催眠でBCカウントを合わせ、マジコスマツバでサポートB技。2巡目はリーフチャンの初シンクロ技で晴れにした後にB技。3回目のB技は右、4回目は中央に撃って相手の2回目のB技を撃たせないようにする。左が残った後はリーフチャンのシンクロ技の10%やけどを狙う。

マジマツバのキズぐすりがたくさん回数回復すると嬉しい。にほんばれも数回は回数回復してほしい。命中をかなり下げているので技が当たらないことを願う。スピードスターを許すな

 

リーフ(チャンピオン)&ファイヤー

4周年マスターの一人。でんき統べのほのお弱点マチス戦ではタイプ越境バディーズとして使われてもいたが、今回はしっかりほのおバディーズとして参戦。

パッシブスキル「マサラの愛情」によりにらみつける1回で全体ABCDダウン、シンクロ技「炎翼のフレアドライブ」で相手にかかっているデバフを2倍にするなど、デバフが重要なスコアタで重宝するバディーズ。シンクロ技を撃ってるだけでどんどん相手の能力が下がっていく。楽しい。

初めてシンクロ技を使った時に晴れにでき、またパッシブスキル「晴れ時異常妨害無効G」によりアイアンヘッドの怯みなどを防げる。ボードの「晴れ時間延長3」も偉い。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。EXロール「サポート」解放済。

 

セレナ&マフォクシー

昔は全体催眠キャラとしてよく使われていたセレナ。最近は催眠を使えるキャラが増えたり相手の催眠対策があったりであまり使われてはいないが、相手の行動キャンセルなどで使われることはあるキャラ。

リーフチャンと合わせた時にボードの「登場時命中率ダウンG1」が偉すぎる。また、パッシブの「攻撃時能力吸収4」でSや回避を下げられるとリーフチャンと合わせてデバフポイントを稼げて嬉しい。ボードの「登場時必中」のおかげでT技で命中を上げていなくても初手のさいみんじゅつが当たる。偉い。

ポテンシャルは初登場時BC加速1。催眠と合わせて相手のカウントを1遅らせる。

 

ジコスマツバ&ホウオウ

パシオで遂に憧れのホウオウと出会い、バディーズとなったマツバ。ゴールデンウィークに実装された金色のポケモン

この編成に足りない耐久バフをT技とパッシブとボードで補うことができる。また、無限キズぐすりとパッシブの「晴れ時技使用時HP回復G9」で体力管理ができる。にほんばれがたくさん回復してくれるとパッシブがずっと続く。HPがたくさん残ってるとポイントが多く取れるので回数回復してほしい

ポテンシャルははがねガード。アイへ対策。

 

VSカツラ

特殊ルールは無し。登場時回避率アップ1やB技前のヨクヨケールGで回避を上げてくるため、マジコスレッドやダンデなどの必中化持ちバディーズが有効。タイプ越境バディーズとして能力反転が使えるツツジ(23シーズン)&デスバーンも使われていた。

編成はダンデ、アニバN、ルスワールのマスター3人。センターと左がじめん弱点、右がひこう弱点なのでダンデの通りがいい。(火力はまあまあ)

B技はアニバNで撃って、体力が足りなくなりそうだったらルスワールで撃った気がする…?全然動かし方覚えてない…BD技はダイジェットで右を飛ばしたのか…?

 

ダンデ&リザードン

1.5周年で初のマスターバディーズとして実装され、3.5周年でBD技が追加されたガラル地方のチャンピオン。

パッシブ「必中化」持ち。T技でAC2段階、急所1段階と1加速ができ、パッシブの「P技後技回数回復2」と合わせれば自分でAC急所バフを揃えられる。パッシブの「技後次回抜群威力上昇4」のおかげでカツラ戦でじしん・ぼうふうのダメージを上げられる。れんごくでやけどポイントも簡単に稼げる。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

N(21アニバーサリー)&レシラム

2周年で実装されたマスターバディーズ。パッシブ「ダメージ貫通攻撃」などがあり、当時の最強キャラ。

ボードに必中化があるため、ダンデ戦適性がある。パッシブの「P技全体化」によりおたけびで全体ACダウン(ボードで50%で2段階ダウン)ができ、威力減衰無しのあおいほのおも撃てる。パッシブの「攻撃時特防ダウン9」でデバフポイントも稼げる。

ダンデが技1アタッカーなので、B技はアニバNで撃ったはず。バフがちょっと遅いのが難点。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

ルスワール&エンテイ

2周年直前にBPマスターとして初実装されたバトルシャトレーヌの三女。今回のためにBPチケットSを2枚使った。

サロンやBPによくある「B技後異常解除」や「B技後HP回復G1」をボードに持っている。ボードの「初ピンチ時HP回復4」やパッシブの「攻撃時HP回復G3」、ジワナオールGでHP管理ができる。T技のBD4段階アップも偉い。

P技が2ゲージなのとサポートEXが無いのがつらい。

ポテンシャルは急所無効。アスナ戦に回してた時の名残。

 

VSオーバ

スイレンマチスに次ぐ回復禁止ステージ。残りHPが重要なのに回復禁止は大変。

編成はユニユウリ、配布グリーン、リッカ。ユニユウリがひたすら回避する編成。

配布グリーンとリッカがまあまあ早めに倒され、その後はユニユウリがずっと回避。初回B技はリッカ、2回目はユニユウリが右に、3回目はダイジェットでひこうタイプにチェンジした後センターに、4回目もセンターに撃って相手の2回目B技前に倒す。センターのゴウカザルはひこう弱点だが、サイドは弱点を付けない。

 

ユウリ(アナザー2)&エースバーン

4周年直前の悪の組織編ガラル編後編で実装されたユニフォーム姿のユウリ。背番号はちゃんと227。

リベロ再現でBD技後にタイプを変えられ、そのタイプの抵抗を2段階下げられる(パッシブ「パシオのエース」)。初めのうちはパッシブ「P技ゲージ消費量減少2」でかえんボールが2ゲージで撃てるほのおタイプで戦う。

ひこうタイプになった後はとびはねるで技を避け、ボードの「相手失敗時回避率↑9」を発動させることでさらに技を避けやすくする。パッシブの「速攻技後BC2加速9」によりとびはねる3回でBCカウントを回せる。しかもボードの「B技後速攻回数回復3」によりとびはねるの回数が回復する。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

グリーン&ウインディ

2.5周年前夜祭で配布されたキャラ。

スピードスターで攻撃回数を増やしながら、ボードの「攻撃時攻撃ダウン2」とパッシブの「攻撃時防御ダウン2」の30%デバフをちょっとでも稼ぐ。威嚇再現の「登場時攻撃ダウンG1」もある。

ポテンシャルは攻撃時防御ダウン2。

 

リッカ&ブースター

4周年後に実装されたポケマスオリキャラ。元気で良い子。

T技でAを2段階上げられるのでユニユウリのバフが足りる。ボードの「ニトロチャージ:攻撃時やけど付与4」でやけどポイントを稼ぎ、「攻撃時素早さダウン9」でデバフを稼ぐ(なお相手のスピーダーGのせいで…)。パッシブの「ほのおガード」、パッシブの「無償登場時こらえる」で少しでも耐えながらBCカウントを回してくれる。良い子。

ポテンシャルは急所無効。

 

VSポッド

たびたびイベントに登場するがまだプレイアブルにはなっていないポッドが登場。

特殊ルールは技ゲージ-2。チャンバトのやつ。相手のパッシブの内容からして防御ダウンが重要。おそらく復刻されていたマジコスハルカ意識。

編成はトウコ、カキ、マイの恒常編成。

サポートB技を2回撃ってボルテージ4にしたあとトウコで押し切る。カキのゲージ加速が初回B技のタイミングで切れると割り込めないため、演出が長い技を最初のうちに使った方がいい。

 

トウコ&エンブオー

BWの女主人公。バトル大好きガール。ボード解放で通常技が使いやすくなった。

HPが高いので相手の2回目B技を耐えられる。3回目以降のアタッカーB技を撃つだけでなく、フレアドライブでもHPを削れる。やけどにしてくれると嬉しい。無限キズぐすりやパッシブの「初ピンチ時HP回復4」でHP管理もできる。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

カキ&ガラガラ(アローラの姿)

アーカラ島のキャプテン。スイレンやハラ、ロイヤルマスクと一緒にパシオに来た。

パッシブの「ダウン確率上昇4」込みのシャドーボーンでBデバフをかけたい。ボードの「攻撃時能力ダウン4」でのランダムデバフもある。あとはキズぐすりをたくさん回復してくれ

ポテンシャルは攻撃時防御ダウン2。

 

マイ&ウインディ

2021年夏イベでのマリィとの関わりが印象深い。ランドシェイミと一緒にいつか来てほしい。

ボードの「ほのおガードG」とポテンシャルでポジ1で頑張ってくれた。スピーダーGによりトウコがT技でAを早めに上げられる。ボードの「T技後回復付帯G」で味方のHPを少しでも多く残してくれようとしてる。ありがとう

ポテンシャルはほのおガード。

 

VSアスナ

特殊ルールはB技のダメージが80%減少。なんだそれ

砂嵐意識のパッシブが多いが、初登場時にしか砂嵐を展開しないためそのまま乗り切ることも可能。また、サイドも含めてほのお技を使わないため晴れも使用可能。

編成はコストコ、シルバー、緑茶。

完凸コストコと緑茶のおかげでABCDデバフがかけられる。HPが足りない時は緑茶、足りるときはシルバーで晴れ展開。

 

ジコストウコ&ビクティニ

悪の組織編イッシュ編前編で登場したバディーズ。今回の統べで技1→5にした。後悔は無いです

ボードの「やけど相手に技後防御特防↓9」により、かえんだんで全体BDデバフができる。センターだけが残ったら高火力単体技であるVジェネレートで押し切る。ボードによる確定こんらんねんりきがあると「相手混乱時威力上昇2」でさらにダメージを増やせる。パッシブの「命中時技ゲージ増加9」のおかげでゲージにも困らない。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

シルバー&ホウオウ

ジョウトの旅を通して成長したシルバーがホウオウに認められ、伝説ポケモンイベントで配布された。悪の組織編ジョウト編やエピソードイベント「駆ける北風を追う男」は必見。

せいなるほのおによるサブアタッカーとして採用。HPが足りているときはパッシブ「B技後晴れ化」で晴れを展開するためにB技を使用することも。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

グリーン(チャンピオン)&サンダー

4周年でマスターバディーズとして実装された最強サポートバディーズ。なんの疑いもなくタイプ越境してくる。

パッシブ「マサラのプライド」によって30%ひるみができ、実質0ゲージで撃てるほうでんや味方全体30%、自身は60%HPを回復でき、味方の異常解除・回復付帯もできるシンクロ技・雷翼のはねやすめを持っている。ボードによりほうでんで確定全体ACダウンもでき、さらにB技後HP回復G1も持っている。他にも様々な強力ボードがある。

ポテンシャルはいわガード。

 

まとめ

今回は最後数日忙しくてポイントを突き詰められなかったのが心残りですが、前回のほのお統べより順位を上げられて良かったです。次回のくさ統べは上位を目指しませんが、それ以降の統べはまたやるつもりです

でんきを統べてきました(386901pt,最終37位)

 

ポケマスの第2回スコアアタックイベント「でんきを統べるもの」。

スコアアタックイベントはいろいろな条件を達成しつつ5つのバトルに挑戦するイベント。指定のタイプを編成するとポイントが1倍~3倍になるため、高ポイントを取るには基本的にそのタイプを編成することが求められる(一部例外あり)。そのため、普段あまり使わない星3や星4のバディーズの性能もしっかり理解しておく必要がある。

今回の条件はタイムアタック、デバフ、攻撃回数を少なくの3種類とまひ、イッシュorアローラのチャレンジ。前回のみずタイプと大きく異なるのは「攻撃回数を抑えよう」の条件。セレナチャンのみずしゅりけんでヒット数を稼いだりアオギリやミナキなどの高火力全体技を連打するのとは全く違う立ち回りが必要となった。

 

でんきバディーズの所持状況はこんな感じ。バラエティクリス、正月デンジ、クリスマスミカンの3バディーズが未所持。まあまあ行けるんじゃないかと思ったので今回は真剣に取り組んでみた。

最終的な編成はこうなった。上から順につよさ650,350,500,450,1000。

最終順位は37位でした。

VS マチス

HP回復量が0になるため、回復技やパラボラチャージなどの吸収技、回復付帯などの効果が無くなるステージ。センターのレアコイルがラスターカノンやジャイロボールなどでんき技以外を多く使ってくるステージのため、EFの使いどころ。

EF下でないとちょっと使いにくいレッピカをここで採用。レッピカのパッシブスキルのBD技後BC加速3、マジツレのT技やボードの登場時一度BC加速2、ネモのT技やスピードロールの星6EX効果のBC加速などを組み合わせてとにかくB技をたくさん撃つ編成。同じ編成を使ってる人を見ると660とか670まで盛れるっぽい?

マジツレの登場時一度BC加速2(30%)を引くところからスタート。レッピカのキョダイバンライと合わせて2巡でサポEXB技。2回目のB技はネモ、3回目以降はレッピカ。ネモのT技のおかげで相手のB技も耐えられる。

 

ジコスレッド(アナザー)&ピカチュウ

必中化やBD技後EF化は取らず、すばやさのデバフとB技の火力特化。オリジンボルテッカーの効果とボードのおかげで、まひの相手のぼうぎょ、とくぼう、すばやさの3つの能力が確定で下がる(命中100の全体技)。強すぎる。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

ジコスカミツレ&ロトム

T技の回数回復を引くとBC加速がたくさんできる。ボードの登場時回避率アップ1やパッシブスキルの被攻撃時回避率アップ9のおかげで回避もできる。スピードスターは知らない

ポテンシャルは急所無効。

 

ネモ&パーモット

パルデア地方から初参戦のバディーズ。このスコアタでめちゃくちゃ強い。T技のBC2加速、味方1体次回ダメージ防御&こらえる付与が強い。スピードEXのB技後BC3加速も強い。シンクロ技のでんこうそうげき・迅も超火力。しかも初B技後にシンクロ技の回数回復がある。

技3にするとT技の回数回復やB技の威力上昇、怯みなどもできるようになる。すばやさのデバフはレッピカに任せたので攻撃時素早さダウン1は取らなかった。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

VS デンジ

特殊ルールなし。逆に困る。物理技も特殊技も使ってくる。あく弱点なのでマリィをここで採用するのもありだと思う。

タンクが足りなかったのでつよさを抑えたためポイントは一番低い。サロツレがちょっとデバフして耐えて、デンジがまひ・ひるみとEFでサポートしてカミツレの高火力B技で押し切る。

こっちのデンジ、最初のうちはまひだけ入れて欲しい。ひるみだけ引くと非常につらい(異常妨害回復後無効)。相手のデンジ、全体技はやめてほしい。必中スピードスターとB技後のヨクヨケールGもやめてほしい。あとからげんきもきつい。EFは相手のB技直後に貼るようにした。

カミツレ&ゼブライカ

ポケマスデーのボード解放でさらに強くなった恒常アタッカー。プラスパワーの回数回復は引きたい。T技の技後素早さアップ2はこの編成だとすばやさのバフが居ないのでB技の火力上昇に必要。登場時回避率アップ2もありがたかった。スピードスターは知らない

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

デンジ&レントラー

パッシブスキルのおかげでまひとひるみを入れやすい。EF下だとある程度耐久ができるようになる。

ポテンシャルは攻撃時防御ダウン2。

 

カミツレ&バチュル

サポEX要員兼デバフ要員。ボードの攻撃時回避率ダウン2のおかげで相手のヨクヨケールGに対抗できる。パッシブスキルにB技後HP回復1があるのも偉い。

ポテンシャルは急所無効。

 

VS カミツレ

状態異常か妨害状態でないとダメージがあまり入らなくなるが、チャレンジのまひを1回以上入れようがあるためあまり気にしなくて良い。

大量のデバフができるアナツレをここで採用。レジェアドでおなじみのシトロンとタンク役のソニアと組ませた。

アナツレのデバフとシトロンによる命中ダウン・回避アップが優秀すぎる。

 

シトロン&エレザード

レジェアド単騎でもおなじみのシトロン。今回もどろかけの命中デバフとT技の回避アップが非常に便利。パラボラチャージは全体技なので、攻撃回数を抑えるためにできるだけどろかけをしていた方が良い。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

カミツレ(アナザー)&エモンガ

デバフの鬼。ほっぺすりすりの全体まひ&パッシブスキルによる5種確定デバフと、技1でも強い。技3にすると2段階減らせることもある。T技にBC加速があるので、BD技を使った時や割り込みに失敗した時でもカバーできる。

ポテンシャルは急所無効。

 

ソニア&ワンパチ

普段使ってる無限キズぐすり用のボードそのまま。パッシブスキルに攻撃時防御ダウン9があるけどアナツレが居るのであまり意味がない。

ポテンシャルは急所無効。

 

VS シトロン

テクニカルを使わずにアタッカー・スピードとサポートで突破するステージ。俺ピカを採用するなら多分ここ。

BPサポート2人と完凸Nの編成。結構この編成を使ってる人がいた。完凸N持ってる人、多くない?(サロンフォトの完凸フレームも貰えるよ)

マチスのでんじはとシトロンのいやなおとの空打ちで攻撃回数を抑えながらNのバディーズ技で一気に押し込む、かなり完成度の高い編成。まだポイント盛れるらしい。

2回目以降のB技はNで、マチスのEXは必要なかった。マチスが物理バッファーとして優秀なのでNは火力特化のボードを組める。1ターン目は登場時次回消費ゲージ0の演出が入る前にらいげきを打った方が良い。また、らいげきを外しても攻撃回数を抑えられるのでシトロンのヨクアタールGはすぐに使わなくても良い。

相手のパラボラチャージが痛い。

 

N&ゼクロム

フェス限の完凸ボードのおかげで自分でもバフをかけやすくなったバディーズだが、マチスと組んでいるのでB技の威力上昇を中心に取ることができる。ゲージがちょっと足りなくてもげきりんを打ってはいけない。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

マチス&ライチュウ

全体に攻撃4段階、防御2段階、急所率3段階のバフをかけられる強力なバッファー。でんじはでまひにした後も空打ちでゲージを回せる。偉い。

ポテンシャルは急所無効。

 

シトロン&レアコイル

T技でぼうぎょととくぼうのバフ、いやなおとでぼうぎょのデバフをかけられる。しかもボードのおかげで実質0ゲージの空打ちをできる。このルールで偉すぎる。

ポテンシャルはでんきガード。見つけた先人に感謝。

 

VS マリィ

物理攻撃が効きにくいステージ。サトシ、マジハウ、バラエティクリス、ハウなどを使った方が良い。

多くの人が使っていたサトシサンダー入り1000ポイント編成。5つのバトルの中で一番簡単だった。サンダーが強すぎる。もう1枠はアローラ、デバフ、全体回避バフのできるマジハウを採用した。

サンダーもサトシもまひを引いてくれない、タネばくだんなどの相手の技に対して全然まひ・ひるみ・回避を引けないくらいしか失敗することがない。B技直前のでんじはが当たった場合はサンダーのシンクロ技で解除、直後のB技後にもう1回回復のために使うのが良い。

 

サトシ&ピカチュウ

B技特化パネルにした。(かみなりもシンクロ技も割と火力は出る)パッシブスキルで再度こらえるがあるがそもそもこらえる前に倒しきれた。強い。カントー地方のバディーズなのでグリーンチャンとお互いにマスターパッシブが発動する。

ポテンシャルは急所時威力上昇2。

 

ジコスハウ&カプ・コケコ

登場時のEFと2回のせいれいゾーンのおかげで全体の回避3段階バフができる。T技のおかげで割り込みに失敗しても問題ないのも良い。すばやさととくぼうの全体デバフができる。

ポテンシャルは攻撃時防御ダウン2。グリーンチャンと合わせても足りないぼうぎょデバフを狙う。急所には当たらなければいい。

 

グリーン(チャンピオン)&サンダー

どう考えても強すぎるバディーズ。相手全体にこうげき・とくこう(2段階だがぼうぎょ・とくぼうも)のデバフとでんき抵抗ダウン、味方全体のHP30%回復(自分は60%)&異常解除&回復付帯、味方全体にぼうぎょ・とくぼう・とくこう・すばやさ・急所率のバフと特殊ブースト、0ゲージ技、30%ひるみ、それに加えてマスターパッシブとB技威力上昇G2を持ってる。は?

他にもB技後HP回復G1とか急所無効もボードで取れる。EXロールもある。は?

ポテンシャルは攻撃時防御ダウン2。マジハウと合わせても足りないぼうぎょデバフを狙う。急所には当たらなければいい。

 

まとめ

編成の噛み合いが悪い所もあったが、まあまあ良い感じに編成できたと思う。みずの時はエンブレムしか狙っていなかったが、今回しっかり向き合ってみたら超面白かったので今後もできそうなタイプの時はやっていきたいですね~~

WCS2023横浜 ⑥総括

前→WCS2023横浜 ⑤その他 - 奉られしクラウン

 

これまで5回に分けてWCSに伴って開催されたイベントについて書いてきましたが、横浜開催での感想について書こうと思います

 

何より良かったのは「ポケモンが居る世界」を実感できたこと。ポケモンはオンライン上のイベントだけでなく、過去の「ピカチュウ大量発生チュウ!」や「Pokémon GO FEST」などリアルイベントを何度も開催してきた。しかし今回のWCSに伴うイベントでは、一部の参加者がポケモンを楽しみに来ているだけでなく、町中がポケモン一色になっていた。ポケモンのグッズを付けている人が多く居るのはもちろん、仕事帰りのサラリーマンが駅前で配っているピカチュウのサンバイザーを貰っていたり、普通に観光に来たと見られる人がランドマークプラザポケカの展示を見ていたり…

特にサンバイザーがいろんなところで配られていた。ポケセンでイベントの時に配られても子供たちしか着けていないということが多々あるが、今回は大人も含めて道行く人のうちかなりの方がサンバイザーを着けていた。それだけでなく、みなとみらい中のいろんな店がピカチュウのサンバイザーを置いていた。

桜木町駅前のチョコレートショップ、みなとみらい駅ドトールナビオス横浜のランチビュッフェ

他にもぬいぐるみを置いていたり自作のイラストを描いていたり、本当の意味でポケモンが至る所に居た。

ランドマークプラザの案内所、ハンマーヘッドの「マリンFM」のスタジオ
桜木町駅の観光案内所、ハンマーヘッド1階にあるカフェ

他にもポケモンの商品コーナーを通路側に出している店やゲームコーナーもあった。商魂たくましいと言えばそれまでだが、みんなが「ポケモンで賑わっている」というのがひしひしと感じられた。

マークイズ、ワールドポーターズ

また、大会自体を盛り上げる目的で設置されている簡易パブリックビューイングも大盛況だった。ランドマークプラザやマークイズを中心にみなとみらい駅の周辺に多く設置されており、足を止めて眺めている人が多数居た。会議センターの大画面ほど"みんなで盛り上がる"ということは無いが、勝利した瞬間は辺りの人で拍手が起こったりしており、ポケモンの世界の大会でもこういう様子が見られるんだろうな~という気持ちを味わえた。(4部門全て、日本語と英語と中継されているのもあって設置台数が多い)

他にも、町中のポケジェニックがどれかの地方に偏ることなく描かれていたこともあり、「カントージョウトポケモンしか知らない親にガラルやパルデアのポケモンを知っている子供が教える」光景や「Pokémon GOのおかげでシンオウやカロスのポケモンも知っている大人」光景など、改めてポケモン愛する人々の幅広い年代層を感じられた。

 

これだけ盛り上がったイベントなので、是非横浜以外の日本各地でもやって欲しいという気持ちがあるが、これまでポケモンとの連携を深めてきた横浜市だからこそ、ここまでの規模でできたのではないかという思いもある。

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/bunka/2023/nigiwai20230619.files/0008_20230619.pdf

www.pokemon-foundation.or.jp

 

ピカチュウ大量発生チュウ!」以来10年程の繋がりがある横浜市以上にポケモンと親交が深い自治体はほぼ無いと思われ、数年後に再び日本開催になるとしても横浜なのではないかと私は考えている。

また、多くの人々がみなとみらい地区の飲食店等で消費をしており、経済的にも大きな効果があったことが予想できる。2019年のピカチュウ大量発生チュウ!では180億円を超える経済効果があったようだが、今回はおそらくそれを上回るのではないかと思われる。

 

大会そのものはトラブル等が多々あったようだが、開催地がどこであれ起こりうるトラブルもあり、それに関してはTPCi等が厳正に対処してくれることを望む。

 

私自身も今回のイベントでTwitter上で繋がっているが会ったことのなかった方と多くお会いできたが、いずれまた日本でWCS規模のポケモンのイベントを開催し、日本中、そして世界中からポケモン愛する人が集まる光景が見たい。そして、町中がポケモンで溢れ、さらに様々な人にとってポケモンが身近な存在になってくれたら嬉しいと考える。

 

 

ちなみに総括って言ってますが、9月末まで開催してるポケカ関連のものについて⑦として記事出す予定です

気が向いたらここの下に書きます